Podcast

第10回 トラブル続々!ネタバレ炸裂!『キャラクター』漫画と実写のギリギリラインを狙い撃ち

投稿日:2021年6月25日 更新日:

映画『キャラクター』について話しました。冒頭で「モータルコンバット」「アオラレ」「ファスト映画問題」について話しています。

今回は収録中のトラブルが非常に多くなっております。その点ご理解いただき、むしろそのライブ感をお楽しみください。まず、なぜか山口以外の発言にエコーがかかっています。

注意:映画キャラクターについて、映画だけでなく、漫画版・小説版についてもネタバレしていますのでご注意ください。

映画の話したすぎるBAR店長メンバー

  • 山口
  • 原口
  • まえだ
  • マリオン

映画の話した過ぎるBAR 開催のお知らせ

大阪の南森町にある、日替わり店長による企画型カフェバー「週間マガリ」にて、恒例の『映画の話したすぎるBAR』を開催したいと思います。

日時:2021年7月3日(土) 16:00 OPEN~20:00 CLOSE(アルコール提供あり)

※音声中では17:00-21:00となっていますが、その後時間変更となりました。

場所:週刊マガリ

南森町、大阪天満宮、北浜、そのちょうど真ん中あたり。日替わりの間借り店長がそれぞれのテーマで営業するカフェバーです。

詳細:https://virtualeigabar.com/2021/06/21/eiga-bar_2021-07/

-Podcast
-, , , ,

執筆者:

関連記事

第187回(2)『トラップ』シャマラン、ジョーカー撮って♡

『トラップ』の話をしました。 M・ナイト・シャマラン監督のこれまでの作品と本作の関係性や、映画「ジョーカー」に求めていたものをシャマラン監督の作家性に見出せるのではないかなどについて話しています。 ■ …

第135回(2)『アリスとテレスのまぼろし工場』そして、あとに愛だけが残った?

『アリスとテレスのまぼろし工場』について話しました。

本作の分かりにくさや読み解きにくさ、セカイ系としての特異さ、最終的に見えてくるテーマなどについて話しています。

第142回(1) オープニング

『正欲』の話をしました。

オープニングではメンバーの近況について話しています。

第19回『返校 言葉が消えた日』ホラーで政治と歴史を紡ぐ事

『返校 言葉が消えた日』について話しました。

ホラージャンルで政治や歴史を語る事の意義についてなど話しています。

■映画の話したすぎるBAR店長メンバー
・山口
・原口
・まえだ
・マリオン

第208回(2)『シンシン SING SING』誰かを演じてこそ見える自分の本質

『シンシン SING SING』の話をしました。 演技を通じた更生プログラムにおいて、誰かを演じることでこれまでの自分を演じなくてよくなるからこそ、自分の本質が見えてくるのではないかという話をしていま …