Podcast

第7回「VIDEOPHOBIA」「聖の青春」の話~『プレゼンタイムワープ』後編~

投稿日:2021年6月10日 更新日:

前回に引き続き『プレゼンタイムワープ』企画の回です。

今回は、原口さんによる「VIDEOPHOBIA」、山口による「聖の青春」のプレゼンののち、その二作を観た後の時間へタイムワープして語ります。

  • 11:45 VIDEOPHOBIA視聴後の時間軸
  • 35:51 サプライズ視聴後の時間軸
映画の話したすぎるBAR店長メンバー
  • 山口
  • 原口
  • まえだ
  • マリオン

-Podcast

執筆者:

関連記事

第113回(3)『オオカミ狩り』血しぶきを上げろ!IQは下げろ!

後半は『オオカミ狩り』の話をしました。

馬鹿馬鹿しいトンデモ展開の連続ながらも、きっちりリッチな作りになっている点などについて話ししています。

第136回(2)『台風クラブ』台風の夜に踊り狂ったって消えやしない僕たちの絶望

『台風クラブ』について話しました。

作中の学生たちの行動にのっかれない理由や、主人公・三上の行動の動機は何か、本作の中に漂っているセカイ系のルーツ的な匂いなどについて話しています。

第154回(2)『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』ゲームの怖さあれば、映画の怖さあり

『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』の話をしました。

表現物としてのゲームと映画の特性の違いなどに触れながら、原作ゲームの要素をあまた取り入れた本作の方針の是非などについて話しています。

第202回(2)『ANORA アノーラ』これ、どう語っても”間違え”ませんか?

Podcast「シネマの前で論じること」より、グッドウォッチメンズ大ちゃんさんにゲストにお越しいただき『ANORA アノーラ』の話をしました。 対等を求めて不均衡に踏みにじられるアノーラ(アニー)の姿 …

第94回(1)『ある男』オープニング/「THE FIRST SLAM DUNK」軽めのネタバレ有

『ある男』の話をしました。

オープニングではメンバーの近況について話しています。

途中で『THE FIRST SLAM DUNK』の内容に少しだけ触れています。