Podcast

旧第3回『ここがスゴいよ/ここがヘンだよ「TENET」』

投稿日:2020年10月1日 更新日:

TENETPodcast

Podcast第三回は「TENET」の話をしました。面白いけどちょっと苦手意識のあるノーラン監督に対するもにょもにょとした気持ちを話しています。

整理できてないまましゃべり始めたので途中言葉に詰まりまくりまくりました。90分しゃべったうち30分ぐらいは無言なので編集して60分を切りました。どんだけしゃべれてないんだ…

中盤は話がどんどん横滑りします。

音声の補足

・冒頭でなんばパークスの映写について話をしていますが、映像が鮮明であることに、具体的な数字的根拠を持つ「解像度」という言葉を選んだのは不適切だったと思います。普通に語弊のある表現です。すいません。

・ノーラン監督の暴力描写のたんぱくさの話をしていますが、最大の目的としてはまずレーティングをクリアして全年齢に広く観てもらうのがまずありきだと思うので、そこに触れてないのはまずかったですね。映画を老若男女の娯楽足らんとするノーラン監督の志の表れだと思います。

・というか暴力描写がたんぱくな娯楽映画なんてこの世にいくらでもあるのでノーラン監督の作品にだけその理屈が適用されるような言い方になったのはずるかったかなと思います。

・でもノーラン作品の緊迫感の巨大さと暴力のたんぱくさはアンバランスに感じちゃうんだよな~。

過去エピソードはこちらから

利用しているPodcastサービスの都合で、10エピソードより前の回が公開されなくなります。過去エピソードはこちらからお聞きください。

https://virtualeigabar.com/category/podcast/

-Podcast
-

執筆者:

関連記事

第135回(2)『アリスとテレスのまぼろし工場』そして、あとに愛だけが残った?

『アリスとテレスのまぼろし工場』について話しました。

本作の分かりにくさや読み解きにくさ、セカイ系としての特異さ、最終的に見えてくるテーマなどについて話しています。

第135回(1)『アリスとテレスのまぼろし工場』オープニング 重大ニュース発表!

『アリスとテレスのまぼろし工場』について話しました。

オープニングでは、映画の話したすぎるBARの第2回関東開催と初の公開収録開催のお知らせと、メンバーの近況の話をしています。

第82回(2)『LOVE LIFE』あらためて噛み合わない私たちのLIFE

『LOVE LIFE』について話をしました。

本作における韓国手話の意味についてや、私たちそもそもみんな分かり合えてないよねって話をしています。

第122回(2)『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 』他者(マルチバース)が押し付ける物語(カノンイベント)に抗え!

『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の話をしました。

映像面での本作の圧倒的到達度やスパイダーマンというコンテンツが持つ歴史を内包したメタフィクションとしてのつくりの巧みさに言及しつつ、どうしても気になる「カノンイベント」について話しています。

第69回(2) 映画ファン夏の風物詩!2022年上半期映画ベスト5

諸事情によりトークテーマを急きょ変更し、各メンバーの2022年上半期映画ベスト5について話しました。

取り上げる各品のトークには軽いネタバレの要素がありますのでご注意ください。

■メンバー
・山口
・原口
・まえだ
・マリオン

■映画の話したすぎるBARのお知らせ
2022年7月31日(日) 19:00~23:00
https://virtualeigabar.com/eiga-bar_2022-07
大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階『週間マガリ』

■告知用Twitterアカウント
ぜひフォローください。
https://twitter.com/virtualeigabar

■お便り募集中
番組の感想、次回テーマ作品の感想、これまで取り上げた作品の感想などお送りください。
https://virtualeigabar.com/contact