Podcast

第58回(2)『英雄の証明』現実というおぞましき”ソーシャルネットワーク”

投稿日:2022年4月17日 更新日:


『英雄の証明』の話をしました。

SNSの直接的な描写を避けつつ、「SNS」的な現実の恐ろしさを巧みに描いた点などについて話しました。

■メンバー
・山口
・原口
・マリオン

■映画の話したすぎるBARのお知らせ
2022年4月23日(土) 19:00 OPEN~23:00 CLOSE
大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階『週間マガリ』
https://virtualeigabar.com/eiga-bar_2022-04

■告知用Twitterアカウント
ぜひフォローください。
https://twitter.com/virtualeigabar

■お便り募集中
番組の感想、次回テーマ作品の感想、これまで取り上げた作品の感想などお送りください。

・ブログのお便りフォームから
https://virtualeigabar.com/contact

・Googleのフォームから
https://forms.gle/4fziYbvAV7fyaGL79

・TwitterのDMから
https://twitter.com/virtualeigabar

・メールから
mail@virtualeigabar.com

-Podcast

執筆者:

関連記事

第138回(1)『月』オープニング

『月』の話をしました。

オープニングではメンバーの近況の話をしています。

旧第13回『2020年観た映画112本(新・旧)ランキング&短評』前半

今年観た映画、新作旧作併せた112本の短い感想を述べながら、新作(1019年末公開を含む)・旧作(リバイバル・家での視聴)それぞれの私的な映画ランキングを決めていき最後にランキングにしてまとめています …

第157回(1) オープニング~ドラえもん のび太の地球交響楽/ネクスト・ゴール・ウィンズ/竜の学校は山の上 etc…~

『アメリカン・フィクション』の話をしました。 オープニングではメンバーの近況の話をしています。 ■メンバー ・山口 https://bsky.app/profile/bunkai00.bsky.soc …

第154回(2)『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』ゲームの怖さあれば、映画の怖さあり

『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』の話をしました。

表現物としてのゲームと映画の特性の違いなどに触れながら、原作ゲームの要素をあまた取り入れた本作の方針の是非などについて話しています。

第73回(2)『ソー/ラブ&サンダー』もう一押しほしい?愛と雷鳴の四角関係

『ソー/ラブ&サンダー』の話をしました。
本作の魅力的なところと、本作のちょっと飲み込みにくいところを色々話しています。

■メンバー
・山口
・原口
・マリオン

■映画の話したすぎるBARのお知らせ
日時:2022年7月31日(日) 19:00~23:00
https://virtualeigabar.com/eiga-bar_2022-07

場所:大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階『週間マガリ』
https://magari.amebaownd.com

■当番組のグッズの販売を開始しました
https://suzuri.jp/virtualeigabar

■告知用Twitterアカウント
https://twitter.com/virtualeigabar

■お便り募集中
https://forms.gle/BR9iLcpykHLAPnCM9