Podcast

第94回(2)『ある男』象徴化しても、社会から眼を逸らさない

投稿日:2022年12月15日 更新日:

『ある男』の話をしました。

本作の巧みなモチーフ使いや象徴性による作品全体のパッケージング、アイデンティティにまつわる個人の話と社会的な問題提起のバランスなどについて話しています。

■メンバー

・山口
・マリオン

■2022ベスト映画投票を開始しました

https://forms.gle/WxKvD6AZWkeGdHyj9

2022年に公開/配信された映画から「1作」を選んで、作品名を明記して投票ください。投票のみでも、コメントを添えていただいてもOKです。

 締切:12/17(土)午後12時

最終的にPodcastのリスナー投票と映画の話したすぎるBARのお客さんによる投票を集計し、映画の話したすぎるBAR&ラジオ合同での2022年映画ベストを決定いたします。

結果発表は映画の話したすぎるBAR内で行い、後日Podcastの年末ベスト回にて配信いたします。

■映画の話したすぎるBARのお知らせ

日時:2022年12月17日(土) 19:00~23:00

場所:大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階『週間マガリ』
https://magari.amebaownd.com

今回は年末特別企画!2022年ベスト映画投票を行います。

詳細:https://virtualeigabar.com/eiga-bar_2022-12

■当番組のグッズの販売を開始しました

https://suzuri.jp/virtualeigabar

■告知用Twitterアカウント

https://twitter.com/virtualeigabar

■お便り募集中

https://forms.gle/BR9iLcpykHLAPnCM9

-Podcast

執筆者:

関連記事

第161回(1) オープニング~言の葉の庭/青春ジャック 止められるか、俺たちを2/ゴーストバスターズ フローズン・サマー etc…~

『オッペンハイマー』の話をしました。オープニングではメンバーの近況の話をしています。 ■メンバー ・山口 https://twitter.com/awajicinema     https://bsk …

第225回(1) オープニング~アイム・スティル・ヒア/キムズビデオ/呪怨(Vシネマ版) etc…~

『ジュラシック・ワールド 復活の大地』の話をしました。 オープニングではメンバーの近況の話をしています。 ■映画紹介屋さん あなたが映画に求めることや、雑談の中から見えてくる“今のあなた”の気分や性格 …

第56回(2)『ナイトメア・アリー』人生には敗けて呑む酒がある

『ナイトメア・アリー』について話しました。

1930年代のアメリカの魔の魅惑と、持てる者と持たざる者と敗者の境界などについて話しています。

終盤は意味のない中学生みたいなイキりトークが始まります。

■メンバー
・山口
・まえだ
・マリオン

■Twitterアカウント新設のお知らせ
バーイベント・Podcast告知用にTwitterアカウントを新設いたしました。
ぜひフォローくださいませ。
https://twitter.com/virtualeigabar

■映画の話したすぎるBARのお知らせ
2022年4月23日(土) 19:00 OPEN~23:00 CLOSE
大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階『週間マガリ』

■お便り募集中
番組の感想、取り上げた作品の感想などお送りください。

・ブログのお便りフォームから
https://virtualeigabar.com/contact

・Googleのフォームから
https://forms.gle/4fziYbvAV7fyaGL79

・TwitterのDMから
https://twitter.com/virtualeigabar

・メールから
mail@virtualeigabar.com

第191回(2) 『ドリーム・シナリオ』SNS時代の”中年の危機論”~四十過ぎて惑いまくり~

『ドリーム・シナリオ』の話をしました。 夢をSNSになぞらえた本作を、主人公の「中年の危機」を軸に読み解きながら、恥ずかしすぎる自意識や、人生の黄昏をいかに迎えるかについて話しています。 ■メンバー …

第161回(2) 『オッペンハイマー』我は物語なり、映画の創造者なり

『オッペンハイマー』の話をしました。 稀代のフィルムメーカーにしてストーリーテラー、クリストファー・ノーランが原爆の父・オッペンハイマーを題材にしたことの意味についてとことん話しています。 ■メンバー …