Podcast

第172回(2)『セーヌ川の水面の下に』サメよ美しくあれ、恐竜のようにゴジラのように

投稿日:

『セーヌ川の水面の下に』の話をしました。

パリにサメが現れるアイデアの秀逸さとムチャクチャなB級映画的魅力を楽しみつつ、もう少しサメの生態を讃えたつくりであっても良かったんじゃないかという話をしています。かなりの暴論ご容赦ください。

■メンバー

・オーイシ https://twitter.com/pteryx_joe
・マリオン https://twitter.com/marion_eigazuke
・山口 https://twitter.com/awajicinema
・まえだ

■映画の話したすぎるBARのお知らせ

日時:2024年6月29日(土) 19:00~23:00

場所:『週間マガリ』大阪府大阪市北区天神橋1丁目11-13 2階
https://magari.amebaownd.com

詳細:https://virtualeigabar.com/eiga-bar

■月2バー「ちょっと映画の話でも」オープンのお知らせ

山口が店長の映画の話をするバーをオープンします。

毎月第2/第4火曜日 19:00~

場所:Osaka Metro「長堀橋」駅 徒歩2分「CAFE&BAR DC心斎橋」

詳細:https://chottoeigabanashi.virtualeigabar.com

単独でのPodcast:https://chottoeigabanashi.virtualeigabar.com/podcast

■お便り

https://virtualeigabar.com/contact

■告知用X(Twitter)アカウント

https://twitter.com/virtualeigabar

■番組グッズ販売

https://suzuri.jp/virtualeigabar

-Podcast

執筆者:

関連記事

第14回『ライトハウス』希望に狂うのか、絶望に狂うのか。

『ライトハウス』の話をしました。結構ネタバレしているのでご注意ください。監督の前作「ウィッチ」にもネタバレ込みで触れています。 映画の話したすぎるBAR店長メンバー 山口 原口 まえだ マリオン

第66回(2)『ハケンアニメ!』動かせ!信じろ!アニメノチカラ

『ハケンアニメ!』の話をしました。

皆でアニメーションを創り上げる姿を描いた本作の熱さについて語りながら、業界の負の側面などにも少し触れています。

■メンバー
・山口
・原口
・マリオン
・まえだ

■映画の話したすぎるBARのお知らせ
2022年6月18日(土) 19:00~23:00
https://virtualeigabar.com/eiga-bar_2022-06
大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階『週間マガリ』

■告知用Twitterアカウント
ぜひフォローください。
https://twitter.com/virtualeigabar

■お便り募集中
番組の感想、次回テーマ作品の感想、これまで取り上げた作品の感想などお送りください。
https://virtualeigabar.com/contact

第50回(1)『前科者』オープニング

『前科者』の話をしました。

まえださんが参加されるまで、ダラダラとオープニングの話をしています。

■メンバー
・山口
・原口
・マリオン

1:06 第48回『さがす』の訂正とお詫び

2:54 マリオン近況
3:23 スティルウォーター
6:00 アカデミー賞ノミネーション

10:04 山口近況
10:07 ゴーストバスターズ/アフターライフ

15:58 原口近況・新作紹介
16:09 パイプライン
17:37 シラノ
21:29 ウェディング・ハイ

26:35 これから公開の映画と今後のテーマ検討

■映画の話したすぎるBARのお知らせ
2022年2月19日(土) 17:00 OPEN~21:00 CLOSE ※アルコール提供あり
https://virtualeigabar.com/eiga-bar_2022-02

山口は今回も店長として参加しないこととなりました。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

■お便り募集中
番組の感想、取り上げた作品の感想などお送りください。

・ブログのお便りフォームから
https://virtualeigabar.com/contact

・メールから
mail@virtualeigabar.com

・TwitterアカウントへのDMから
https://twitter.com/virtual_eigabar

第126回(2)『君たちはどう生きるか』それはメッセージか独り言か、最強作家のむき出しすぎる自分

『君たちはどう生きるか』について話しました。

これまでの宮﨑駿作品の中でも、最も彼の個人的な側面が濃厚に描かれている(ように我々からは見える)本作を、できるかぎり理解に努めながら話しています。

※前田さんは今回不参加です。

第141回(2)『ゴジラ−1.0』”ゴジラ良ければすべてヨシ!”たぁそうは問屋が卸すめぇ

『ゴジラ−1.0』の話をしました。

圧倒的なクオリティのゴジラの映像表現の到達度をほめちぎりつつも、主には人間ドラマパートの拙さや、一見描かれている反戦・反核テーマも本当にこの描かれ方で良かったのかという事などについて話しています。

※割と酷評寄りなので、お聴きになる際はご留意くださいませ。