
映画「82年生まれ、キム・ジヨン」の話をしました。分かってるふりする男(私)が分かってるふりする男(デヒョン)の立場をシミュレーションしながら観た話をしています。
過去エピソードはこちらから
利用しているPodcastサービスの都合で、10エピソードより前の回が公開されなくなります。過去エピソードはこちらからお聞きください。
映画トークバーイベント&映画トークPodcast
投稿日:2020年10月14日 更新日:
映画「82年生まれ、キム・ジヨン」の話をしました。分かってるふりする男(私)が分かってるふりする男(デヒョン)の立場をシミュレーションしながら観た話をしています。
利用しているPodcastサービスの都合で、10エピソードより前の回が公開されなくなります。過去エピソードはこちらからお聞きください。
執筆者:mail
関連記事
第119回(2)『TAR/ター』ターも我々も軸がぶれている。
『TAR/ター』の話をしました。
見る評価軸によってあまりに評価がぶれまくるリディア・ターというぶれまくった人物像について、メンバーも軸がぶれまくりながら話しています。
第164回(2)『イノセンス』クライシスおじさん・バトーとの向き合い方
『イノセンス』の話をしました。 人間と非人間の境界線のゆらぎや「素子ロス」など、様々なクライシスに直面する「悩めるおじさん」バトーを、メンバーそれぞれ三者三様の視点から話しています。 ■メンバー ・山 …
『トラップ』の話をしました。 M・ナイト・シャマラン監督のこれまでの作品と本作の関係性や、映画「ジョーカー」に求めていたものをシャマラン監督の作家性に見出せるのではないかなどについて話しています。 ■ …
第224回(2)『星つなぎのエリオ』その孤独、ユニバーサルorパーソナル?
『星つなぎのエリオ』の話をしました。 エリオとグロードンの関係性や宇宙冒険譚としての魅力、エリオ個人の孤独の描き方のストーリーがうまく融和しているかなどについて話しています。 ■映画紹介屋さん あなた …
第222回(2)『ジュラシック・パーク』”恐竜”の話の時間だオラァ!
『ジュラシック・パーク』の話をしました。 本作の圧倒的、圧倒的完成度についての話や、グラント博士が恐竜にかける情熱をスピルバーグの映画作りへの情熱に重ねた話、あとはず~っと恐竜の話をしています。 ※エ …
2025/08/27
第226回(2)『近畿地方のある場所について』フェイクに求めるのはリアリティ?完成度?
2025/08/20
第225回(2)『ジュラシック・ワールド 復活の大地』復活すべきは大地でなく恐竜のロマン
2025/08/13
第224回(2)『星つなぎのエリオ』その孤独、ユニバーサルorパーソナル?